建築工事の施工管理職のお仕事
工事に係わる安全、品質、工程、予算、環境の管理をします。
最初は先輩社員の指導の下、現場内の整理整頓を始めとして工事の進捗管理、日報、書類などの作成を担当していただきます。
仕事に慣れてきましたら生産設計図(施工図)のCAD製図、工事費用の見積り、使用材料の積算などもご担当いただきます。工事が円滑に進むようみんなで打ち合わせを密にして品質の良い施工を行っていきます。
将来的には大きな現場を任される責任者として現場を担当していただきます。
桂城建設で働く先輩社員の声

建築部建築課
2010年入社
当社では一級建築士や一級施工管理技士等、資格取得に対する補助が手厚くなっており、費用はすべて会社が負担してくれます。会社は色々な工事を受注しており、若手社員が活躍できるフィールドが多く用意されています。 経験不足によって失敗する事もありますが、その都度上司がカバーしてくれ、困ったことや不満なことがあればアドバイスしてくれます。

建築部建築課
2015年入社
施工管理の仕事は、自ら建物を作る仕事ではなく、職人さんに指示をして建物を作ってもらう仕事です。建物の一部分だけを作るのではなく、工事の初めから終わりまで携わることができ、やりがいのある仕事だと実感しています。
建築工事の興味がある方はぜひ当社に入社して一緒に施工管理の仕事をしましょう。
一日のスケジュール例
8:30 | 出社 朝礼・ATKY活動の実施 (作業確認、安全事項の伝達) |
10:00 | 打合せ・現場巡視 |
12:00 | 昼食(1時間休憩) |
13:00 | 現場管理作業 |
17:30 | 作業最終確認及び安全点検 (整理整頓の確認・翌日の準備等) |
18:00 | 帰宅 |
※ATKYとは安全点検確認活動(ATK)と危険予知活動(KY,KYK)
を統合した確認活動の略称